シンママ子育て

【シングルマザーの時間がない問題を解決】やらなくていいことは徹底的に排除した私の究極な時間の節約術

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シングルマザーで小学生2人を育てるもこです。

私がシングルマザーになった時に一番に感じたこと。それは【時間とお金がない】

とにかく時間とお金がないことに苦しめられました。

シングルマザーになって時間がない…と過ごしていた日々で大切だと思ったことは以下の3つでした。

  1. 時間を使う優先順位を決める
  2. しなくても良いことは何か探してみる
  3. 完璧は求めない

元々私はいわゆる【真面目ちゃん】で、なんでも完璧にしなくてはいけないと思い込んでいるタイプでした。

そもそも、そういう考え方が自分を苦しめていることに気が付いていなかったのです。

なぜならば全てを完璧にする必要もないし、完璧でなくても良いのです。

シングルマザー歴6年目になって、上手く時間の節約・お金の節約ができるようになりました。

今回は私のやってきた【究極な時間の節約方法】をお伝えいたします。

お金がなくて困った時に試した副業!!

https://mocomocolog.com/entry/syuunyuuup-singlemother/

時間がないなら、時間の優先順位を決めよう

シングルマザーは時間がなくて当たり前です。

お仕事をする。子育て・家事をする。などを1人でするシングルマザーはどうしても1日が24時間で足りなくなってしまいます。

私も例外なく時間が足りないと思っていました。

なので、限りある自分の時間を使う優先順位を決めることにしました。

  1. 子供との時間
  2. 仕事の時間
  3. 家事の時間

子供との時間は有限だと私は思っています。大きくなれば、友達と遊ぶ方が楽しくなるでしょう。彼氏や彼女ができて一緒に出掛けてくれることもなくなるかもしれません。

そう思ったら私は子供たちと過ごす時間が今は一番大切だと思ったのでそれ以外の時間を削ることにしました。

シングルマザーで時間がないから、家事の時間を節約

家事の時間は徹底的に短くできるように工夫してきました。

なぜならば、家事は毎日することが多い作業だからです。
1日20分も家事の時間を減らすことができたら…1年で7300分の節約=121時間も時間を作ることができるのです。

私がした家事の時間の節約方法は以下の6個です。

①献立はルーティン化

今日は何を作ろうかな?と悩んでいる時間がもったいない!

もし悩んでも選択肢が狭くなるように献立はルーティン化しました。

魚介類
お肉類
丼もの・お惣菜の元
麺類
お惣菜

といった感じで大まかに作るものを決めています。

週の後半は疲れが出てしまうことと金曜日に習い事があるので、週末になるにつれてどんどん楽チンご飯になるようにしています。

そしてお買い物は平日分をまとめて済ませておき、スーパーに立ち寄る時間もカットしました。

②盛り付けはワンプレート

ご飯の盛り付けはワンプレートにすることで、お皿を出す時間・お皿を洗う時間をカットします。

本当に今日は疲れたし時間もない!っていうときは、お皿にラップをくるっと巻いてからお皿洗いの時間もカットしてしまいます(笑)

食べ終えた後にラップを外せば家事終了です。汚れが気になる場合はさっと水洗い。

③箸はみんな共通

お箸はみんな同じ種類のものを使っています。最初は分けていたのですが、「これとこれと」と選ぶ時間さえもったいないことに気が付きました。

みんな同じものに揃えることによって、人数×2の数を何も考えずに取ればいいのです。

これならお子様にお願いしても迷うことなくさっと出してくれます。

④ホットプレートご飯

夜ご飯のメニューをホットプレートで作るご飯にすることで、子供たちにご飯を作るのを手伝ってもらえるので他の家事をする時間を作ることができました。

我が家の場合は

  • オムライス
  • ヤキソバ・焼うどん

などは子供たちにお任せして作ってもらいます。

子供たちにご飯を作ってもらっている間に洗いものをしたり、洗濯物をしたりなど他の家事を済ませています。

もこ
もこ
今日のご飯は、娘ちゃん・息子君が作ってくれたからすっごく美味しい♡と褒めると、「自分たちで作ったご飯は美味しいよねー。」と子供たちも大満足です。
⑤洗濯物はたたまない

洗濯物は基本たたみません。

私の子供たちは小学生。小学生は、制服があるので基本は毎日同じ格好です。

その為、夕方に取りこんだ服はハンガーのままラックに掛けておきます。

翌朝、取り込んだままの服をハンガーから取って着て学校に行きます。

お風呂上がりに使うタオルや下着も取り込んだままハンガーラックにかけておき、お風呂に入る時にはずして使うを繰り返しています。

もこ
もこ
基本ほとんど毎日使うものなので洗濯物はたたまなくてOKというのが我が家のルールです
⑥便利家電に頼る

今では家事も家電に頼ることができます。

例えば

  • お皿洗いは食洗器
  • お掃除はお掃除ロボット
  • お料理はホットクック

などなどほっといても家事が終わっている便利家電が溢れています。

全て取り入れることは金銭的に難しいかもしれませんが、どれか1つを使うことで少しでも時間を作ることができます。

シングルマザーで時間がないなら、仕事の時間を節約

子供との時間を優先したかった私は仕事を決める時の基準を

  • 土日祝
  • 年末年始
  • 夏季休暇

があるところに絞りました。

平日は子供たちは学校があるので一緒にいれる時間はどうしても短くなってしまいます。だったら私が子供たちのお休みの時に合わせたお仕事を選べばいいと思いました。

また、中でも仕事を選ぶうえで一番大切にしたことは【通勤時間が短い】という点です。

通勤時間が長いとそれだけで何もしないという時間が毎日生まれてしまうと思ったのです。

もし、通勤に30分かかってしまえば、行きと帰りで1時間も大切な時間を失ってしまいます。

だから私は徒歩5分の位置に仕事場を決め仕事にかける時間を節約しました。

お休みは子供の休みに合う職場
通勤時間はできるだけ短く

シングルマザーで時間がないなら、他人の手を借りて自分の時間を作る

今までご紹介した方法では、自分一人の時間を作ることは難しいかもしれません。

お仕事もして、子供たちのことも1人で背負い込んで、家事も頑張って…でも1人の時間も欲しいですよね。

そんな時は限界を迎えてしまう前に他人の手を借りてみるのもいいですよ。

頼れる家族がいれば家族に頼ることができます。でも、家族がいない。家族が近くにいない。元旦那とは理由があって子供を会わせられないなど、頼る家族がいない人もいますよね。

そんな時は、こんなサービスがおすすめですよ。

ファミリーサポート

ファミリーサポートとは、育児の援助を受けたい人と援助を行い人がそれぞれ会員登録をし、育児を有料でサポートしてもらうことができる制度です。

保育園までの送迎や学校の放課後や学童保育が終了した後に預かってもらうこともできます。

サポートに来てくれる方は、育児をおえて時間ができた方々が多いので、育児の相談にも乗ってくれる方もいますよ。

もこ
もこ
私の地域では平日1時間あたり600円で利用することができます。お住まいの地域名+ファミリーサポートで検索
家事代行

家事代行とはその名の通り、家のお掃除やお料理のサポートをしてくれるサービスです。

中には家事代行だけでなく、ベビーシッターを頼めるサービスを併設する会社もあります。ベビーシッターをお願いしながら英語など習い事も受けれるサービスもあります。

子供を保育園以外に預けるのが気兼ねなママも習い事だと思えばお願いすることがでるかもしれませんよね。

>>英語のレッスン、その他の習い事も同時にできる!【ピックシッター】を詳しく見る<<

(対応地域:東京、千葉、埼玉、神奈川在住)

時間がないなら作ってしまおう

シングルマザーはどうしても忙しくて時間が足りないという状況になってしまいがちです。

でも嘆いていても何もはじまりません。時間は無限にありません。

時間を作ることために大切なことは以下の3点です。

  1. 時間を使う優先順位を決める
  2. しなくても良いことは何か探してみる
  3. 完璧は求めない

自分がしていることで、これはやらなくても大丈夫かな?これは時間が短縮できないかな?と考えてみることが大切ですよ。

また、たったの30分・1時間でも1人の時間がないシングルマザーは息が詰まってしまいます。私もそうでした。

他人の手を借りる制度を上手く利用しながら、たまには息抜きしてもいいんですよ。

ママの笑顔が子供たちのパワーになるんですから。

限りある時間を大切なことに使って、心が豊かな幸せな日々を過ごしましょう!

ABOUT ME
moco
広島県で小学生2人を育てるシングルマザー。 働かない旦那と養育費ゼロ離婚後、 借金300万を3年で返済。 最低時給ブラック企業からの独立。 お金がないことを理由に子どもの夢を奪いたくない! 【節約×貯める×稼ぐ】で奮闘してる中で得た情報を発信中!
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15